ある日、キツネが歩いていると美味しそうなブドウが生っているブドウ畑を見つけました。
畑に入ってブドウを食べようとしたが柵に囲まれていて、太ったキツネは柵の隙間を通れません。
キツネは考え、何も食べずに空腹で何日も過ごせば痩せてこの畑へ忍び込めると思いました。空腹を我慢し、徐々に痩せてきたキツネはついに柵の隙間を通れるようになりました。
フラフラになりながらもお目当てのブドウに辿り着いたキツネは、ブドウの美味しさに加え何日も空腹を我慢していた反動から夢中でブドウを食べ続け、なんと畑のブドウを食べ尽くしてしまいました。お腹はパンパンでもう何も入りません。
キツネは畑から出ようとしたが、入る時に通れた柵の隙間がパンパンのお腹で通れなくなっていました。
このままでは自分の巣穴に帰れません。キツネは2つの方法を思いつきました。A案は食べたブドウを全て吐き出してお腹をへこませて入ってきた柵の隙間から脱出する方法で、B案は農家に見つかるリスクはあるがこの畑の中でお腹がへこむまでが身を隠すかの2つです。
はたして、キツネはどちらを選んだでしょうか?
おしまい
どちらの選択を取りますか?
キツネはこの窮地に2つの案を思いつきました。
A案:食べたブドウを全て吐き出してお腹をへこませて脱出する
せっかく手に入れた成果を自ら手放して吐き出すという苦しい思いをして脱出するので後味の悪い結果になるが、命は助かります。
B案:この畑で時間を過ごしお腹がへこむのを待ってから脱出する
苦労して手に入れた成果を十分に堪能できますが、いつ農家に見つかるかわからないというリスクがあります。農家に見つかれば命の保証はありません。
A案は成果も無いがリスクも無い、B案は成果もあるがリスクもある
あなたならどちらを選びますか?その理由もぜひお考えください。
私はA案です。その理由は、私が農家なら2度と外敵の侵入を防ぐため柵の隙間を無くしたりしてブドウを守る対策を強化します。そんなことをされたらお腹がへこんだところでこの畑から逃げられない可能性すら出てくるため、一刻も早くこの畑から脱出するA案を私は選択します。ここのブドウが美味しいことはわかったため、隙あらばまたここのブドウを狙い、ほかにも美味しい食べ物が見つかるかもしれないという可能性を私は信じます。
そもそもキツネはどうしたら良かったのか?
キツネの1番の問題は、お腹がパンパンになるまで夢中でブドウを食べたことだと思います。
では、なぜお腹がパンパンになるまで夢中でブドウを食べたのか?
それは、柵の隙間を通り抜けるため何日も何も食べずに空腹でフラフラだったからです。空腹でフラフラな状態な目の前に自分が食べたいものがたくさんあれば、お腹がパンパンになるまで食べてしまうでしょう。
美味しそうなブドウを見つけ食べたいと思ったキツネは、なんとかしてこのブドウを食べたいという欲求からこのような行動を取りました。
では、そうならないためにはどうすれば良かったのか?
私がまず思ったのはフラフラな状態(弱った状態)でブドウ畑(敵地)に乗り込むようなことはしないということです。そんな状態では冷静な判断は下せないでしょうし、もし農家(敵)に見つかった時に逃げることすらできないでしょう。なので、かじったり石などを使って柵の一部分を削ったり、穴を掘ったりしてそんなフラフラな状態(弱った状態)で乗り込むようなことを避けることが大事だと思いました。少し違うかもしれませんが、寝不足や空腹な状態で職場や学校に行って仕事や授業に集中することがほぼ無理なことと一緒だと思います。
その他に、そもそもキツネ自身が柵の中に入らない方法も考えられます。鳥や小動物などに物々交換を持ちかける方法です。その際は、当然ですが相手が欲しいものをこちらが準備する必要がありますが、空腹でフラフラな状態になる必要も無ければ農家に捕まるリスクもありません。その代わり、多くのブドウを求めればその分相手が欲しいものも多くなり、自分の労力も増えるでしょう。私たちが普段行っている買い物と同じで、物を買ったりサービスを受けるにはそれ相応のお金を支払う必要があります。
あなたがキツネなら、どのような方法でブドウを狙いに行きますか?
ぜひ、家族や友達などの話のネタにしていただけれ幸いです。
以上になります。ありがとうございました。
コメント